■「オンラインシンポジウム —豚熱研究の最前線—」

■「オンラインシンポジウム —豚熱研究の最前線—」

2025年2月4日

1開催趣旨

豚熱の清浄化対策に貢献するため、2020年度から2024年度までの5年間にわたって農林水産省の「安全な農畜水産物安定供給のための包括的レギュラトリーサイエンス研究推進委託事業」として「CSFの新たな総合的防除技術の開発」が実施されました。これらの研究成果を獣医師や研究者だけでなく、広く生産者や消費者の方にもわかりやすく伝えるため、オンラインの公開シンポジウムを開催します。

2開催日時

2025年2月18日(火曜日)13:00~17:00

3開催場所

オンライン(Teams)

4 内容

  • 豚熱感染は、イノシシの行動様式に変化をもたらすのか

   小寺祐二(宇都宮大学雑草管理教育研究センター)

  • 養豚場周辺ならびにヌタ場における野生動物の生態

   七條知哉(岐阜大学応用生物科学部附属野生動物管理学研究センター)

  • イノシシの死体に集まる野生動物:腐肉食動物たちの死体利用

   七條知哉(岐阜大学応用生物科学部附属野生動物管理学研究センター)

  • 豚熱の流行下におけるイノシシの個体数の推定

   高木俊(兵庫県立大学自然・環境科学研究所)

  • 感染実験で明らかになった豚熱の病態

   深井克彦(農研機構動物衛生研究部門)

  • 豚熱マーカーワクチン候補株の作出

   迫田義博(北海道大学大学院獣医学研究院)

  • 豚熱ウイルスに対する消毒薬の効果の検証

   青木博史(日本獣医生命科学大学獣医学部)

  • 養豚場で豚熱の侵入を防ぐために -農場の調査結果から-

   蒔田浩平(酪農学園大学獣医学群獣医学類)

  • ウイルスの遺伝子から解明する感染拡大経路

   山本健久(農研機構動物衛生研究部門)

  • イノシシの豚熱サーベイランスから見る伝播リスクとワクチン効果

   早山陽子(農研機構動物衛生研究部門)

  • 数理モデルを用いたイノシシにおける豚熱ワクチンの効果の推定

   松山亮太(酪農学園大学獣医学群獣医学類)

 ・ 総合討論

 

5参加申込み

 次の参加登録アドレスより視聴する端末ごとにお申込みください

 参加登録アドレス: https://forms.gle/qerKToW8NGgRMkCU6

 申込締め切り:2025年2月10日(月)12:00

6お問合せ

 CSFプロシンポジウム事務局

 E-mail: CSF-symposium2025[at]naro.affrc.go.jp

  Tel: 029-838-7769

 

前のページに戻る